課題
精度の高い発注を行うためには、既に発注したがまだ入荷されていない商品(発注残)を考慮する必要があります。
しかし、商品ごとの発注残の総数量は管理できていても、それらの商品がそれぞれいつ・いくつ入荷されるのかを正確に把握している事業者は多くありません。
そのため、”発注した商品が入荷される時点の在庫量”を予測することが非常に難しくなっています。
発注残の商品が入荷されるたびに発注量を検討し直す必要があり、過剰在庫や欠品が生じる原因になっています。
アルファ発注による解決方法
α-発注では発注残数を考慮して適切な発注量を算出します。
新規発注画面にて、各商品の発注残数(入荷予定数)を表示した状態で発注することができます。
発注残の管理方法は、外部ツールからエクスポートした発注残のデータをα-発注にインポートする方法と、
α-発注で確定した発注リストをもとに、α-発注内で発注残数を計算する方法があります。
事業者様の発注環境に応じて発注残の管理方法を設定できます。
商品ごとに発注残数を設定しておくことで、入荷があった際にはその都度発注残を減らして適切な発注量を算出することが可能です。
具体的な導入効果
インテリア雑貨を取り扱う小売り事業者様では、発注した商品が届く前に次回の発注日を迎えることが多くあり、発注残を充分に考慮して発注を行う必要がありました。
仕入先の事情で、同じタイミングで発注した商品が何度かに分割されて入荷されるなど、発注残の数量が日々変わるため、その都度発注量を再検討しなければならず、発注に多くの時間を割いていました。
α-発注導入後は、発注残を考慮した発注量が自動で算出されるため、以前に比べて発注にかける時間を大幅に減らすことができました。
発注の精度が高まったことで、過剰在庫や欠品を大きく減らすことができました。